INFORMATION
こんにちは、安藤です。
パッとしない天気が続きますね。
天気が悪いとなんとなく体も重たく感じます(*_*)
この間ネットで、西暦から令和に簡単に変換する方法を紹介している記事をみました。
西暦と和暦があると、いつも、今何年だったか分からなくなりますよね、特に和暦…
昭和は、西暦と和暦が25差なのでわかりやすいですが、平成、令和はややこしいですよね。
その記事で紹介されていた方法というのが、
西暦の十の位と一の位を足すと令和の年が出てくるというものでした。
今年でいうと、2022年なので、2+2をすると4 令和4年 と簡単に出てきます!
でもこの方法、2029年までしか使えません笑
2030年以降は、西暦に18を引いて計算しましょう!
和暦、ややこしいのでもう西暦だけでいいような…